フラワーエッセンス覚書きの続き・・・の前に。
去年11月に父が他界したのですが、私のまわりでも去年や今年に入って近しい人が旅立つという経験をされた方が多いです。
ボランティア先のデイサービスを行っている施設の利用者さん達も、今年や去年末に旅立たれる方が多く、4~5年アロマのフットトリートメントさせていただいている方達が旅立っていかれました。
アロマテラピーを仕事にしていますが、「アロマで自身のグリーフケアを」という発想すらわかなかった私・・・。
自分が「寂しさや喪失感」を抱えているんだ・・・という事にしっかりと気づき、向き合うまで、私の場合は1~2ヵ月かかったため「自身のグリーフケア」という考えが起きませんでした。
父の旅立ちをヒーリングタッチと共に、とても幸せな見送りが出来た事もあり、1~2ヵ月間は父に対する大きな感謝の気持ちがいっぱいでした。
私自身のケアとしては、その間に1度ヒーリングタッチ仲間からセッションをしてもらったりしました。
また、ヒーリングタッチ研修生の課題で再読していた本(バーバラ・ブレナンの光の手)で、「死」というものがエネルギー的にみてどういったものか?という箇所を昨年に読んでいて、とても感動していた事などがあり(他にも色々と不思議な事がありました)、身内の死を冷静に受け止める準備を、去年は沢山させてもらっていた事もありました。
そして、パートナーを亡くした母の事などを考える事が多くて(いかにもセラピストっぽい、優等生的な文章ですよね~^^;。でも本当にそんな感じだったんですよ。自分の気持ちを感じないように、逃げいていたのかもしれませんね。)、恥ずかしながら自分の喪失感は置いてきぼりでした。
いい歳をしてなんですが、子供の頃からスーパーお父さん子だったわたくし・・・、そりゃあ寂しさや喪失感はあるでしょうよ、と客観的に考えたら当たり前に思います。
フワラーエッセンスの講座を受講している事もあり、自分の感情や身体感覚や思考などを感じる、という事を丁寧にみる機会があり、ようやく2ヵ月後位の1月はじめに、風邪をひくとともに、喪失感と寂しさがやってきました。
そして、今思うと。。。なのですが、やっと「精油の香りが感じられた」という出来事がありました。
いや、それまでも香りを感じていたはずなんですよ。
でも、なんというか、やっと香りを感じた・・・そんな感覚でした。
一般的に、というか、グリーフケアで有名というか、よく言われるのは、マージョラムやメリッサなどです。
アロマテラピーと出会ってから15年位でしょうか、何かあるごとに「よし試してみよう!」という感じだったのですが、それらの精油を嗅いでみよう!という発想すらわきませんでした・・・。
私の場合は、マージョラムやメリッサではなく、ネロリとプチグレンのブレンドしたオイルの香りを何気なく嗅いだ時、ぶわ~っと香りが身体全体に、心に、拡がっていました。
嗅覚が今までなかったのか?と思う位に、感じられて、沁みわたっていきました。
精油のやさしさというか・・・とにかく、ものすごく植物の優しさを感じて、あたたかくて、泣いてしまいました。
「私、寂しいんだな・・・」とその時にやっと思えたのでありました。
そういった喪失感を認識する事は、時に、とても苦しく、耐えられないと思えることも多いと思います。
それに耐えられる準備ができて、はじめてそんな感情が認識できるようになるのかもしれません。
喪失感を感じているんだ・・・と、認識が出来た時に、自身の中にある「自らを癒す力」が、さらに促進していくのでしょうね。
香りが、植物が、私の全体性のバランスを取り戻す、「自らを癒す力」を優しく手助けしてくれたのでしょう^^
1月末までそんな感じでしたが、今はバランスも取り戻せてきて、しっかりと通常運転な感じです♪(ご予約、お待ちしております!笑)
何気なく立ち読みしたこちらの本、
さよならの力 伊集院静
じんわりと文章がしみ込んできました。
読んでみようと思います。
最後までお読み下さり、ありがとうございます。
森の種
今神早苗
☆・。*・。☆☆・。*・。☆☆・。*・。☆
女性専用アロマセラピールーム 森の種
http://www.morinotane.com/
女性の様々な不調に・・・アロマセラピーは心と身体と魂に働きかけます
心と身体が疲れきってしまう前に。
大津市のJR瀬田駅より徒歩10分。
※瀬田駅までの送迎可能です^^
施術スタート時間 9時~ 12時~ 15時~
(上記スタート時間以外でも可能です。お気軽にお問い合わせください。)
★メニュー&料金
★アクセス
★お客様の声
電話 : 090-1287-0808
※非通知設定を解除してご連絡ください。
施術中は電話に出ることが出来ません。
折り返しご連絡いたします。
メール:morinotane.aroma@@gmail.com
(@を1つにしてご連絡下さい)
☆・。*・。☆☆・。*・。☆☆・。*・。☆