(前回の覚書はこちら→☆)
個人的な「自己の旅」の話ですので、本来、自分のノートに書いていくものだと思います。
フワラーエッセンスを服用して感じる事や変化などは、個人により様々、千差万別、色々な形があると思います。
あくまで私の「覚書き」ですので、ご興味のある方のみ、お読みくださいませ。
☆彡。・☆・。☆彡・。☆彡。・☆・。☆彡・。☆彡。・☆・。☆彡・。☆彡。・☆・。☆彡・。
2回目の講座10月に服用するために私が選んだのは「ミムラス」です。
ミムラスは「水の澄んだ小川のほとりや湿地」に生育する植物と言われています。
下記の本の表紙です。ミムラスが美しいですね。
ジュリアン・バーナード著「バッチのフラワーレメディ植物のかたちとはたらき」によると・・・
〇P51 大量の水に激しく揺さぶられ、風雨に揉まれて、ミムラスの茎は傷ついてちぎれることがあります。もしくは、からだを支えるために小川の水面に合せて水平に曲がり、茎の先端を上に向けて、花を水面から持ち上げることもあります。
と記されています。
ミムラスを講座中に服用させていただいた時、感じたことは・・・(自分のノートより)
『楽しくなってきた。
自分の身体の右側の緊張が取れた感じで、両足が床にしっかり着いた感じがする。
ミムラスは水辺が嫌ではないんだ(ミムラスは水辺に生育する植物です)。
水しぶきや水の流れをとても嬉しそうに受けている感じがした。
無邪気に楽しんでいる。
水に押し流されてしまう事を怖がっていない。』
(ちなみに・・・講座中にもう1種類体感させていただきました。それは、ミムラスと同じ「不安と恐れ」チームのアスペンです。アスペンを服用し感じたことは・・・『風。飛んでくのが怖くない。軽やかで風でどこへ飛んでいこうと不安でない。信頼している。どこかにいく事も、変化も。身体は軽い感じがするが、足はしっかり床についている感じがする。』水は感情を、風は思考を象徴しているとも言われています。ミムラスの恐れは感情的な恐れ、アスペンの恐れは想像力・思考の恐れなのかな・・・と思いました。)
1か月間、ミムラスを服用するためにボトルを作っていただき、持ち帰り、毎日服用して数日後・・・自分がとても穏やか・・・という事にふと気づきました。
どれだけ自分が「恐れ」というものを毎日毎秒、無意識に感じ、そして恐れからの行動をしているのか・・・そんな事に気づきました。
私は沢山の恐れを握りしめて生活しているのだな・・・と。
ミムラスを服用していた1か月間、とてもしっかりと地に足がついているというか、落ち着いていて、「恐れ」の感情をベースにして日々生活するのではないと、こんな感じなんだろうか・・・と思いました。
”水しぶきを沢山浴びるミムラス・・・
沢山の水が日々押し寄せる
その水に流さる事を恐れないミムラス
水しぶきを沢山その身に感じ
流されることも
水しぶきを感じる事も
流されずに踏ん張ることも
恐れていない
澄んでいて酸素の豊富な美しい水辺に育つミムラス
自由で
力強く
繊細”
以下「エドワード・バッチ著作集」より抜粋
〇P25 非常に多くの人が普通に抱いている、ありふれた恐怖-事故にあう、病気になる、病が悪化する恐怖、あるいは、暗闇や孤独、泥棒や火事、貧乏や動物、他者に対する恐怖など-が当たります。
理由があろうとなかろうと、具体的な物事に恐怖を抱いてしまう。
このような恐れに適応するレメディは、ジャコウにも似た「ミムラス」という美しい植物から作られます。
ミムラスは、澄んだ水の流れる小川の中やそのほとりに生育しています。
〇P92 ミムラス 恐れ
あらゆる恐れに立ち向かうためのレメディです。
病気、事故、未知の物事に対する恐怖に。
人に対する恐れ、身内、見知らぬ人、人ごみに対する恐れ、物音、話をしたり質問されること、一人になることへの恐怖に。
湿気、寒さ、暑さ、暗闇に対する恐れに。
病気のときには、合併症や治らないことへの心配に。
〇P115 「ミムラス」の人は、恐怖でいっぱいです。
自分をしつこく悩ます人から逃れようとささやかな努力はするのですが、暗示にかけられたように黙って抵抗せず、不安や恐怖に耐えています。
よく自己弁護をする人です。
〇P152 ミムラス 恐れ 思いやり
あなたは恐れを抱いていますか。
人々に対して、周囲の状況に対して、恐れがありますか。
勇敢に生きているけれども、恐怖心のために人生から喜びが奪われていませんか。
絶対におこるはずのないことや、自分に影響力のない人のことまで怖いと思いますか。
また、とてもたくさんのこと-明日何が起こるのか、病気になりはしないか、友人を失うのではないか、しきたりを破りはしないかなど-を心配していませんか。
自由を守りたいと思いながら、自分を縛るものから離れる勇気を持てずにいますか。
もしそうなら、澄んだ小川のほとりに育つミムラスが、人生に喜びを見出せるようあなたを自由にして、他の人に心からやさしい思いやりを持つことを教えてくれます。
※他にもミムラスについて書かれていましたが、気になる箇所のみ抜粋しました。
自分に沢山の小さな「恐れ」があることが普通過ぎて、マヒしていたのでしょうか。
ミムラスを服用してから数か月経過しましたが、長期的に定期的に服用していこうかなと感じるエッセンスです。
次回は、チコリーとウォルナットを服用した時の覚え書きを。
最後までお読み下さりありがとうございます。
森の種
今神早苗
☆・。*・。☆☆・。*・。☆☆・。*・。☆
女性専用アロマセラピールーム 森の種
http://www.morinotane.com/
女性の様々な不調に・・・アロマセラピーは心と身体と魂に働きかけます
心と身体が疲れきってしまう前に。
大津市のJR瀬田駅より徒歩10分。
※瀬田駅までの送迎可能です^^
施術スタート時間 9時~ 12時~ 15時~
(上記スタート時間以外でも可能です。お気軽にお問い合わせください。)
★メニュー&料金
★アクセス
★お客様の声
電話 : 090-1287-0808
※非通知設定を解除してご連絡ください。
施術中は電話に出ることが出来ません。
折り返しご連絡いたします。
メール:morinotane.aroma@@gmail.com
(@を1つにしてご連絡下さい)